2005年4月28日(木)「ふれあいプログラム」名取市立増田中学校
 |
 |
 |
3年生を対象に開催した「ふれあいプログラム」。生徒たちは真剣な眼差しでアーティストの演奏やお話に聴き入っていました。 |
2005年4月28日(木)「ふれあいプログラム」宮城県立名取養護学校

|
 |
 |
「ヴァイオリンに挑戦」では恭子さんの指導の元、名取市文化会館スタッフと三井広報委員会スタッフがヴァイオリンの持ち方等のお手伝いをしています。
ボディパーカッションコーナーではモデルの先生が犬や熊の着ぐるみを身につけ、白石さんはぬいぐるみの帽子をかぶって、楽しい演出で盛り上がりました。 |
2005年4月29日(金・祝)「ふれあいコンサート」名取市文化会館

|
 |
今回のメイン曲はベートーヴェンの「大公」。お年寄りからお子さんまで吸い込まれるように聴き入って楽しんで下さいました。
アンコール曲「ワルツィング・キャット」では、軽快なメロディーと白石さんの犬の鳴き声に客席からは笑い声が聞こえ、ホールは和やかな雰囲気に包まれました。
|
 |
 |
会場ロビーでは「ヴァイオリン体験コーナー」や「ふれあいマーケット」で賑わっています。 |
 |
 |
<みのり園> | <友愛作業所> |
 |
<サイン会> |
<番外編>

|
28日「ふれあいプログラム」終了後、
恭子さんは仙台シティ・エフエムの番組に生出演されました。 |
 |
また名取市文化会館の広報誌を作成している学生グループからも取材。
|
 |